わくわくセンサー

こんにちは焙煎士兼バリスタの白井です!
最近はもっぱらIT系のニュースを見て
未来を想像してワクワク、ハラハラ、ドキドキ、ソワソワしてなんか無駄に疲れてます。笑
未来ってわかんないから怖いですよね…
でも、案外想像よりも
いい未来が待ってたりしますよね〜
自分が不安に思ってることって
ほとんど起こらないんですって。
根拠はわかりませんが!笑
統計学的にかな?
どっちにしろ不安なことは起こらない
って思って過ごす人生の方が楽しそう
ですよね!

環境

お!前にもこんなタイトルの記事書きました!
環境が人を変えるから、その環境に飛び込もう!ってやつですね。
でも、今日はちょいと違います。
「自ら環境を作る」
憧れて飛び込んだ環境。
最初はいいなって思っていたけど、
慣れてきたらなんだか嫌なところがいっぱい見えてきた!
そんなことありませんか?
あるある〜笑
私は学生時代部活動に励んでいたんですが、部活動って先輩後輩の上下関係がしっかりしてますよね。
社会と同じです。
先輩に言われたことは絶対。やらないと怒られますよね。
社会も一緒。
でも部活動と社会には大きな違いがあります。
それは毎年代替りするということ。
絶対的権力の3年生は卒業し、
絶対的下っ端だった1年生は晴れて先輩となり
かわいい後輩達がやってきます。
そうやって嫌なことも1年我慢すれば少しは緩和され、
2年後には自分たちの時代がやってきます。
社会にはこれがない。
あったとしても超絶スパンが長いですよね。

人は変えれない

あいつのあの行動が許せない。
あいつ性格がマジで悪い。
あいつのアレを直して欲しい。
色んな愚痴って出てきますよね。
でも、これ無意味だと思ってます。
個人的に。
愚痴を吐いて一時的にはスッキリするんですが、
根本的な解決にはなってないですよね。
かといって「ここを直していただきたい。」と意見するにも、
今後続いていくであろう長い付き合いを想像するとなかなか勇気が出ないですよね。
「私、あなたのこと嫌いです。」と言えたらどれだけ気持ちが晴れるか。
そういう自分の気持ちに正直な人ってカッコいいですよね。笑

シフトする

だから「自分で環境を作る」んです。
正確にはシフトする感じです。
自分が嫌なものから距離を置きます。
これが一番効果的だと思ってます。
環境を作ろうと人を変えようとする人もいます。
めちゃくちゃアグレッシブでパワフルであればこれが可能かもしれません。
実際にやり遂げてる方々はいっぱいいます。
でも、これって自分をしっかり持っててリーダーシップがある限られた人しか出来ない気がします。
私はそれよりも1人1人の強みや個性が活きたチーム的なものに魅力を感じます。
みんな対等な立場で仲のいい人たちが集まって作り上げるものの方が活き活きしてる気がします。

わくわくセンサー

この仲がいい人と過ごすためには自分の心の声に従った方がいいです。
ちょっと自己啓発じみていますが、笑
これは誰でも持ってる動物的感覚だと思ってます。
わくわくセンサーですね。
道に迷った時、こっちじゃないかな…と思って行ってみたら合ってたとか。
(山で遭難したら絶対やってはいけませんよ!)
誰かに会いそうだな〜と思ってたら友達に会えたとか。
そういう経験誰しも一度はあると思います。
それに近い感覚です。
誰しも好き嫌いがあって、その好き嫌いはもう自分の中でほぼほぼ決まってるはずです。
もちろん、嫌いだと思ってた人が話してみたら意外と良い人だった的なのはありますが。
でも、嫌いなものは大体嫌いだと思います。笑
好きなものは好きです。
嫌いだなと思ったら、距離を取ってみる
好きだなと思ったら、迷わず飛びつく!
これを繰り返していると自然と自分の過ごしやすい環境が出来上がってるはずです!!
まぁ、人それぞれ色んな考えがありますからね。
これはあくまでも今の私の意見です。
共感してもらえる方はきっと私とは気が合うはず!
迷わずお互いに飛びつきましょう!!笑
それではまた〜✋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください